展示概要

正月は1年のはじまりであり、その年が良い年で家族がつつがなく暮らせるよう願う行事が数多く行われる月でもあります。正月は大正月と小正月に分けられ、元旦を中心とする大正月には新しい年の神様を迎えるための行事が、1月15日を中心とする小正月には、五穀豊穣や子孫繁栄を願う行事が行われます。
以前は1月15日が祝日であったため、小正月行事の多くはこの日に行われていましたが、1998年(平成10年)に制定されたハッピーマンデー制度によって成人の日を1月第2月曜日としたため、1月15日が祝日とは限らなくなってしまいました。このため小正月行事は1月や2月の休日や祝日に分散されて行われるようになり、現在では本来の小正月の時期やその意味が曖昧になりつつあります。

写真:八橋人形の恵比寿・大黒面
恵比寿・大黒面(八橋人形)
写真:中山人形の七福神
七福神(中山人形)
写真:中山人形の十二支土鈴
十二支土鈴(中山人形)

展示期間

2020年12月4日(金曜日)から2021年1月13日(水曜日)まで

Copyright (C) Akita Prefectural Museum, All Rights Reserved.