秋田県立博物館
  • 写真:博物館の外観

まだ投稿がありません。

本日の
開館情報

開館日

開館時間

9時30分から16時30分まで

入館無料(特別展を除く)

年間カレンダー

Exhibition
展示案内

イラスト:秋田藩の絵図 告知画像
秋田藩の絵図 描かれた城と城下町

開催期間

江戸時代の秋田藩には、居城である久保田に加えて横手と大館にも城がありました。これら三つの城下町を描いた城絵図を一堂に集めて展示し、城下町の特色やその変遷を探ります。

写真:展示風景 真澄周辺の人々 画人編
真澄周辺の人々-画人編-

開催期間

本テーマ展では、真澄と関わりのあった5名の画人を取り上げます。

豆天神
子どもの成長を願う -天神人形-  

開催期間

県内では男の子の初節句に天神人形を買い求め、飾る習慣がありました。様々な天神人形をふるさとまつり広場に展示しています。

美の國の名残アイキャッチ
出張展示 美の國の名残・選⁺ -博物館の審美眼

開催期間

令和3年に博物館の収蔵資料を「美」という観点で問いなおした企画展「美の國の名残」から選りすぐりの資料を紹介します。

写真:展示資料
これなに? 葉っぱについた丸い“こぶ”

開催期間

博物館2階入口の横に、ケヤキの木があります。今年(2022年)はこのケヤキの葉にたくさんの“こぶ”がつきました。今はすっかり黒くなったケヤキの“こぶ”。いったい何なのでしょう?

写真:鑓野目久米蔵コレクション 展示風景
鑓野目久米蔵コレクション

開催期間

70年もの長い期間、鑓野目氏が情熱をかけて採集し続けた考古資料の一部をご紹介いたします。 2023年2月11日(土曜日)に展示替えを行いました。

Event
イベント情報

Event Calendar
イベントカレンダー

iPhone・iPadなどのApple製品の標準ブラウザSafariで閲覧の場合、Googleカレンダーに 「私はロボットではありません」と表示され、確認できない現象が一部発生しています。表示されない場合は、秋田県立博物館イベントカレンダーのページよりご確認ください。
iPhone、iPad、Safari、Appleは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

Akita Prefectural Museum
秋田県立博物館

秋田県立博物館は、考古・歴史・民俗・工芸・生物・地質の6部門と、 「菅江真澄資料センター」・「秋田の先覚記念室」からなる総合博物館です。 各部門の研究の総合化と郷土学(秋田学)の体系化をめざすことを基盤とし、 その成果を展示や普及活動に生かしていこうというのが博物館の基本姿勢です。 博物館の周囲は女潟・男潟の二つの沼をかかえた県立小泉潟公園になっています。 公園内には、日本庭園「水心苑」やフィールドアスレチックコースが設けられています。

Access
交通情報

Copyright (C) Akita Prefectural Museum, All Rights Reserved.