わくわくたんけん室11月のスペシャルプログラム

11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで、わくわくたんけん室でイベントを開催します。

イラスト:わくわくたんけん室 11月のスペシャルプログラムフライヤー

日時と内容

開催日:2025年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
詳細はチラシ(フライヤー)の通り
イベントによっては予定時間よりも早く終了するものがあります。 

会場

秋田県立博物館2階 わくわくたんけん室

わくわくたんけん室 11月のスペシャルプログラム フライヤー

 

11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日) アイロンビーズで作る 秋田犬

専用ビーズを秋田犬の図案通りに置いて、熱で溶かして接着します。

  • 受付 13時から15時まで
  • 時間 13時15分から定員終了まで
  • 定員 15名(抽選)

11月8日(土曜日) 樹皮で作るストラップ

オニグルミの樹皮を使って、ストラップを作ります。

  • 受付 13時から13時15分まで
  • 時間 13時15分から14時45分
  • 定員 10名(要予約)
  • 予約申込み先 秋田県立博物館 TEL:018-873-4121 Email:info@akihaku.jp
    イベント名、参加者氏名、年齢、電話番号をお知らせください。
  • 10月1日(水)より受付します。受付開始から7日後までの申込み数によっては抽選となる場合があります。結果につきましては抽選後、1週間以内を目安に連絡いたします。
  • 小学校低学年以下のお子様は保護者の方とご一緒にご参加ください。

11月15日(土曜日) 動物の足跡レプリカづくり

さまざまな動物の足跡のレプリカを石膏で作ります。

  • 受付 13時から13時15分まで
  • 時間 13時15分から15時まで
  • 定員 10名(抽選)
  • 小学校低学年以下のお子様は保護者の方とご一緒にご参加ください。

11月23日(日曜日) てんこく

石に自分のすきな文字をほって、はんこを作ります。

  • 受付 13時から13時15分まで
  • 時間 13時15分から15時15分まで
  • 定員 10名(要予約)
  • 対象 小学校高学年以上
  • 予約申込み先 秋田県立博物館 TEL:018-873-4121 Email:info@akihaku.jp
    イベント名、参加者氏名、年齢、電話番号をお知らせください。
  • 10月1日(水)より受付します。受付開始から7日後までの申込み数によっては抽選となる場合があります。結果につきましては抽選後、1週間以内を目安に連絡いたします。
  • 刃物を使うので、小学校高学年以上の方のみの参加とさせていただきます。
  • 小学校のお子様は保護者の方とご一緒にお願いします。

11月29日(土曜日) 裂き織り体験

秋田県に伝わる裂き織りの技術でコースターを作ります。
協力:アイリスの会

  • 受付 13時から14時25分まで
  • 時間 13時15分から14時40分まで 
  • 定員 8名(抽選)
  • 来室したタイミングによって開始時間が異なります。
  • 完成品のお渡しは15時からとなります。

11月30日(日曜日) わくわくおはなし会

秋田のむかし話や大型絵本などで読み聞かせを行います。
協力:アイリスの会

  • 時間 14時から14時20分まで
  • 定員 なし


お問い合わせ

〒010-0124
秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 秋田県立博物館 学習振興チーム
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
Eメール:info@akihaku.jp

Copyright (C) Akita Prefectural Museum, All Rights Reserved.