詳細
秋田県で行われた伝統的な絞り染めの絞り技術を学びます。絞り方により3つのコース(A:鹿ノ子・小帽子絞り、B:立涌絞り、C:柳絞り)に分かれます。
博物館では絞り方の技術講習、技術チェック、染め等を行います。非常に手間のかかる仕事であるため、ご家庭での作業も伴います。
いずれのコースも、木綿の浴衣地一反分を計画的に絞りあげて、藍で染めます。

開催日:下記日程の項目を参照してください。
場所:実験教室、ガレージ、ガレージ前庭、講堂(7月5日のみ)
対象:一般
定員:全コース合わせて30名
参加費用:受講者負担染料関係等材料費1人1,200円、他各自負担材料費
受付開始日:5月9日(金曜日)
日程
全4回
場所:実験教室、ガレージ、ガレージ前庭、講堂(7月5日のみ)
Aコース(鹿ノ子・小帽子絞り)
- 2025年7月5日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から正午まで
- 内容:オリエンテーション
- 2025年8月9日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:技法とデザイン
- 2025年8月23日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から11時30分まで
- 内容:中間チェック
- 2025年10月11日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:染め
Bコース(立涌絞り)
- 2025年7月5日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から正午まで
- 内容:オリエンテーション
- 2025年8月10日(日曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:技法とデザイン
- 2025年8月23日(土曜日)
- 受付時間:13時から
- 時間:13時30分から16時まで
- 内容:中間チェック
- 2025年10月12日(日曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:染め
Cコース(柳絞り)
- 2025年7月5日(土曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から正午まで
- 内容:オリエンテーション
- 2025年8月11日(月曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:技法とデザイン
- 2025年8月23日(土曜日)
- 受付時間:13時から
- 時間:13時30分から16時まで
- 内容:中間チェック
- 2025年10月13日(月曜日)
- 受付時間:9時30分から
- 時間:10時から16時まで
- 内容:染め
各自準備材料、用具
用具
絞り台を貸し出しいたします。
材料
- 浴衣地 4,840円
- 括り糸 1,254円
- 青花ペン 418円
- 縫い針、物差し、他
浴衣地等は館内のミュージアムショップでもご購入できますが、オリエンテーションの説明を聞いてからご準備ください。
参加費用
染料関係等材料費 全回数合わせて1人1,200円
染め日に持参してください。
確認事項
- 受付開始日(5月9日)から7日後(5月16日)までお申し込みの方すべてを一旦仮登録とし、この間に定員を超えた場合は抽選となります。
- 抽選となった場合は、抽選後、1週間以内を目安に落選の方のみに連絡をいたします。当選の方や抽選にならなかった場合は、そのまま自動的に正式な登録となりますので、特にこちらからの連絡はございません。
- 状況により中止となる場合がございますので、予めご了承願います。
- 軽度でも発熱、または風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
お問い合わせ・お申し込み先
電話、はがき、ファクス、メールでお申し込みください。
〒010-0124
秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 秋田県立博物館 普及・広報チーム
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
Eメール:info@akihaku.jp