秋田県立博物館 友の会
秋田県立博物館友の会は、博物館についての関心を高めるとともに、博物館を楽しみ、ボランティア活動などを通して、地域の文化や歴史、自然に関する学習を深め、あわせて仲間づくりを進めることを目的としています。現在の会員は約140人です。
友の会に入会すると
- 友の会の行事に参加できます。
- 博物館の出版物が送られてきます 。
- 「友の会だより」(年1から2回発行)
- 「博物館ニュース」(年2回発行)
- 「広報誌 真澄」(年2回発行)
- その他、企画展パンフレットなど
- 特別展(年1回)の招待券が送られてきます。
- ミュージアムショップの商品の一部が割引き価格になります。
友の会の活動
- 展示研修会
博物館の企画展を学芸職員の解説を聞きながら見学します。 - 研修会
県内外の史跡や自然、資料館などを訪ねます。 - 友の会だよりの発行
ボランティア活動(資料整理に関わるボランティア)
植物標本ボランティア、古文書同好会、古文書整理ボランティア、考古ボランティア、地質ボランティアの5つのボランティアに分かれて活動しています。 - その他、年によって様々な行事が企画されます。




なお、体験活動補助や館内の案内に関わる次のボランティアは、 「アイリスの会」の所属となります。詳しくはアイリスの会のページをご覧ください。
(「アイリスの会」所属ボランティア:お話、織、図書、藁、藍)
友の会に入会するには
友の会事務局あてにご連絡下さい。必要な用紙などをお送りします。入会の手続きが済み次第、会員証をお送りいたします。
年会費
- 一般会員 1,500円
- 家族会員 2,000円
友の会に関するお問い合わせ
秋田県立博物館 友の会担当
〒010-0124秋田市金足鳰崎字後山52
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
E メール:info@akinaku.jp