詳細
今回の見学会では、午前中に三浦館を見学します。三浦館の主屋は、文久元年(1861年)に建てられ、幕末期の民家としては東北地方で最も大きな建物です。その主屋を中心に、表門、土蔵、文庫蔵等、計八棟が建っています。
午後に見学する旧奈良家住宅は、江戸中期の宝暦年間(1751年から1763年)に建てられました。建物の両端が前面に突きだす形は両中門造りとよばれ、秋田県中央海岸部の代表的な農家建築です。また、普段は入れない座敷蔵や和風住宅の内部も見ることができます。
建築年代が、100年違う三浦館と旧奈良家住宅を一度に見るまたとない絶好の機会です。ふるってご参加ください。

日時:2022年9月30日(金曜日)
時間:10時から15時まで
場所:三浦館、分館(旧奈良家住宅)
対象:一般
定員:10名
参加費用:三浦館への協力金として一人700円が必要です。
日程
9時30分から受付
10時から12時まで 三浦館
12時から13時まで 昼食、移動 注:各自でお願いいたします
13時から15時まで 旧奈良家住宅
注意事項
文化財保護協力費として700円が必要となります。集合時に三浦館駐車場にてお支払いください。
事情により中止となる場合がございますので、ご了承ください。
発熱や風邪症状のある方は、参加をお断りする場合があります。
当日はマスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。
お問い合わせ・お申し込み先
電話、はがき、ファクス、メールでお申し込みください。
〒010-0124
秋田県秋田市金足鳰崎字後山52
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
Eメール:info@akihaku.jp