小場 恒吉 おば つねきち

小場 恒吉(おば つねきち)

小場 恒吉(おば つねきち)

小場 恒吉(おば つねきち)

小場 恒吉(おば つねきち)

受入番号
33
資料名
小場 恒吉(おば つねきち)
特長
文様学の権威
小場(おば)
恒吉(つねきち)
出身地
秋田市
出生年
1878年(明治11年)
没年
1958年(昭和33年)
年譜
1878年 秋田市に生まれる。
1903年 東京美術学校卒業。
1908年 東京美術学校図案科助手。
1912年 古墳壁画調査のため朝鮮半島へ出張。
1928年 秋田市章図案を作成。
1935年 『楽浪王墳』刊行。
1946年 東京美術学校教授。
1950年 「日本文様の研究」により第1回恩賜賞受賞。
1956年 「小場恒吉筆 東大寺法華堂仏像模様展」開催。
1958年 東京都で没。80歳。
資料解説
東京美術学校教授。日本古代の文様の模写を手がける。
また、日本の文様に関連して朝鮮半島の古墳壁画も研究。
「日本文様の研究」により第1回日本芸術院恩賜賞を受賞。
分野
教育・スポーツ・芸術文化 / 美術