御法川 直三郎 みのりかわ なおさぶろう

御法川 直三郎(みのりかわ なおさぶろう)

御法川 直三郎(みのりかわ なおさぶろう)

御法川 直三郎(みのりかわ なおさぶろう)

御法川 直三郎(みのりかわ なおさぶろう)

受入番号
126
資料名
御法川 直三郎(みのりかわ なおさぶろう)
特長
世界的な機械発明家
御法川(みのりかわ)
直三郎(なおさぶろう)
出身地
秋田市
出生年
1856年(安政3年)
没年
1930年(昭和5年)
年譜
1856年 秋田市に生まれる。
1888年 熱殺菌機を発明。翌年、座繰機を発明。
1895年 御法川工場を建設し、各種発明製造に従事。
1908年 御法川二九式燃焼機の特許を得る。
1922年 平和大博覧会に直繰式多条繰糸機を出品、金牌授与。片倉製糸紡績が採用し、大発展。
1923年 緩速度多条式繰糸機を発明、フィラデルフィア万国絹業博覧会に出品実演、名誉大賞を受賞。
    ミノリカワ・シルク、世界的名声を獲得。
1930年 東京都で没。74歳。
資料解説
農商務省蚕病試験場に学ぶ。製糸器械等の改良を志し、生涯に取得した発明特許は150を超える。
直繰式多条繰糸機は、片倉製糸紡績に採用導入され、製品はミノリカワ・シルクの名でアメリカ市場で世界的声価を獲得した。
分野
産業経済 / 工業