海山 徳治郎 うみやま とくじろう

海山 徳治郎(うみやま とくじろう)

海山 徳治郎(うみやま とくじろう)

海山 徳治郎(うみやま とくじろう)

海山 徳治郎(うみやま とくじろう)

受入番号
107
資料名
海山 徳治郎(うみやま とくじろう)
特長
追分ナシの元祖
海山(うみやま)
徳治郎(とくじろう)
出身地
潟上市(旧天王町)
出生年
1877年(明治10年)
没年
1933年(昭和8年)
年譜
1877年 潟上市(旧天王町)に生まれる。
1903年 石川理紀之助の教えを受け、砂丘地を開拓。
    「長十郎」などの和ナシの栽培を始める。
1916年 追分園芸会を組織。
    技術や経営の研究、販路の拡張をはかる。
1918年 長十郎は北海道、関東方面にも移出、知名度が高まる。
1922年 ブドウ栽培に取り組む。後に、寒地では難しいと言われる甲州種の苗を植え付け成功。
1933年 潟上市(旧天王町)で没。56歳。
資料解説
石川理紀之助や農事試験場技師島田五郎の助言を受け、追分の砂丘を開拓。
虫害や干害と闘いながら、ナシとブドウの栽培に成功。
「長十郎」種は全国的に優秀品と評価された。
分野
産業経済 / 農業