人面付環状注口土器

人面付環状注口土器

人面付環状注口土器

人面付環状注口土器

人面付環状注口土器

受入番号
AK001
資料名
人面付環状注口土器
文化財指定
重要文化財
展示の有無
時代
縄文時代後期
コレクション名
館蔵
出土地
秋田県潟上市(旧南秋田郡昭和町)出土
材質・技法・形状
高さ8.5cm 径15.3cm
資料解説
これはドーナツのように(環状・かんじょう)なっている珍しい形の土器です。液体を注ぐ口がつい ているため「環状注口土器(かんじょうちゅうこうどき)」といいます。土器の表面は黒光りしてい るため、遺跡の近くで産出する天然アスファルトを塗ったのではないかという指摘もあります。
この土器は秋田県潟上市大久保の狐森遺跡(きつねもりいせき)で1843年(天保14)年に出土しました。 環状である形に加えて人の顔がついているところに特徴があります。このような土器は珍しいため 普段使いではなく儀式などで特別な使い方がされていたのかも知れません。
発見以来多くの人々が関心を寄せ、石川理紀之助(1845年~1915年 秋田県出身の農業指導者)や蓑虫山人(1836年~1900年 岐阜県出身の絵師)らがスケッチを残しています。
音声解説

人面付環状注口土器

人面付環状注口土器3Dモデル