木村 文助 きむら ぶんすけ

木村 文助(きむら ぶんすけ)

木村 文助(きむら ぶんすけ)

木村 文助(きむら ぶんすけ)

木村 文助(きむら ぶんすけ)

受入番号
41
資料名
木村 文助(きむら ぶんすけ)
特長
綴り方を柱にした教育者
木村(きむら)
文助(ぶんすけ)
出身地
北秋田市(旧合川町)
出生年
1882年(明治15年)
没年
1953年(昭和28年)
年譜
1882年 北秋田市(旧合川町)に生まれる。
1902年 秋田県師範学校を卒業。
1911年頃 真中尋常高等小学校校長。綴り方教育に専念。
1917年 北海道に移住。
1918年 北海道渡島支庁大野尋常高等小学校長。
1922年 『赤い鳥』誌上に指導作品が入選。
    鈴木三重吉の高弟といわれる。
1927年 指導文集『綴方生活・村の子供』で有名になる。
1929年 指導文集『村の綴方』で教育界に影響を与える。
1953年 北海道で没。71歳。
資料解説
綴り方を通して生活を理解し、郷土に切り込もうとする教育を実践。
児童たちの綴り方は雑誌『赤い鳥』を通して有名になる。
文芸至上的な立場から生活主義へと変化していく。
木村不二男の父。
分野
教育・スポーツ・芸術文化 / 教育